外壁タイルに塗装はできる?塗装する際のメリットと注意点
投稿日:2023.6.17 更新日:2023.6.21
外壁タイルは高級感のあるおしゃれな外壁材です。
「外壁タイルをメンテナンスしたいけど塗装してもいいの?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?
外壁タイルに塗装をすることは可能ですが、基本的には必要ありません。
しかし、メンテナンスフリーというわけではなく、目地部分は劣化するためメンテナンスは必要です。
また、外壁タイルを塗装することで得られるメリットもあります。
この記事では、外壁タイルを塗装するメリットや注意点について解説します。
これから外壁タイルでの新築を検討している方や、家の外壁がタイルの方はぜひ参考にしてください。
外壁タイルの特徴
外壁材にはサイディング・モルタル・タイル・ALCボードなどさまざまな種類があり、なにを選ぶかによって家のイメージが大きく変わります。
まずはタイルはどのような外壁材なのか、特徴は以下になります。
・高級感がある
・耐久性が高い
・デザイン性が高い
外壁タイルを検討している方はぜひ参考にしてください。
高級感がある
タイルは高級感があるのが魅力の1つです。
表面がガラスのように輝いているデザインが多いため、タイルの素材を生かした高級感・重厚感のある外観に仕上げることができます。
他の外壁材では出せない高級感を求めている方にはおすすめの外壁材です。
耐久性が高い
タイルは土や石などの自然素材を高温で焼き固めて形成しているため、非常に丈夫で傷が付きにくく色褪せもしにくいという特徴があります。
そのため、ほかの外壁材よりも耐久性が高く、耐用年数は30年ほどと長いです。
高級感のある外壁が長持ちするのは、とても嬉しいポイントになるでしょう。
基本的には塗装によるメンテナンスも不要なため、目地のみの定期的なメンテナンスで済みます。
初期費用はほかの外壁材と比べると高めにはなりますが、メンテナンスの手間がかからないため、総合的に考えるとコストを抑えることができます。
デザイン性が高い
タイルはデザインやカラーバリエーションも豊富なため、自分の好みに合わせて仕上げることができる点が魅力です。
モダンテイスト・ナチュラルテイスト・和テイストなど、様々なデザインの中から選ぶことができます。
ほかの外壁材では表現できない、自然で美しい外観を演出することができるでしょう。
外壁タイルに塗装はできる?
外壁のタイルに塗装ができるのか気になる方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、外壁タイルに塗装することは可能です。
ただし、外壁タイルは耐久性が非常に高いため、基本的には塗装は必要ありません。
色褪せや汚れが目立ってきて外観が気になり始めた場合は、塗装でメンテナンスができるということを頭に入れておくと良いでしょう。
また、タイルそのものは耐久性が高くても、タイルの間にある目地部分はひび割れや剥がれなどの劣化が生じます。
そのため、外壁タイルは全くメンテナンスがいらないわけではなく、目地部分の定期的なメンテナンスは必要なのです。
目地のコーキングが劣化した場合、そこから雨水が浸入して腐食にも繋がってしまうため注意が必要です。
また、温度変化や自然災害・施工不良などによって、タイルの浮き・剥がれ・破損などが起こることがあります。
このような場合は補修によるメンテナンスが必要です。
外壁タイルを塗装するメリット
基本的に塗装が不要な外壁タイルですが、塗装をすることで以下のようなメリットを得ることができます。
・美観を整える
・耐久性の向上
それぞれ詳しく解説します。
美観を整える
外壁タイルに塗装することの大きなメリットは、美観の維持です。
タイルは耐久性は高いのですが、やはり年数の経過によって色褪せや汚れが目立ってきます。
塗装工事をおこなう際はまず高圧洗浄で汚れを落とすため、見た目がきれいになり美観を整えることができるのです。
美観を保ちたい方には塗装がおすすめです。
耐久性の向上
外壁タイルは元々耐久性の高い素材ですが、塗装をすることでコケやほこりなどの汚れが付きにくくなり、より耐久性が高まります。
また、外壁タイルにはタイル同士の間に目地(コーキング)があります。
タイルそのものは耐久性が高く劣化しにくいですが、目地部分は7~10年ほどで劣化してしまうのです。
外壁タイルを塗装することでタイルの目地を保護することができ、全体的に耐久性を高めることができるでしょう。
外壁タイルを塗装する際の注意点
外壁タイルを塗装する際にはいくつかの注意点があります。
・タイル用の塗料を選ぶ
・クリア塗料を使用する
しっかりと把握してメンテナンスをおこないましょう。
タイル用の塗料を選ぶ
外壁タイルを塗装する際は、必ずタイル用の塗料でおこなうことが大切です。
専用の塗料ではないもので塗装をすると、タイルと馴染みにくいため剥がれなどの不具合が生じる可能性があります。
それだけではなく、外壁自体の寿命にも影響する可能性もあるため、タイルに使用できる塗料を選ぶようにしましょう。
クリア塗料を使用する
クリア塗料とは、無色透明な塗料のことです。
色付き塗料を塗ることも可能ですが、色付き塗料だと経年劣化による色褪せや剥がれが目立ってしまいます。
クリア塗料を使用することで色褪せや剥がれが起こっても目立ちにくいため、メンテナンスの頻度を少なくすることができるのです。
また、クリア塗料であればデザインを残したまま、ツヤや美しさを与えて劣化を防止することができます。
当社の外壁塗装については、「外壁塗装・屋根塗装」からご確認ください。
まとめ
外壁タイルは耐久性が高いためメンテナンスフリーに近い外壁材です。
そのため、基本的には塗装の必要性はありません。
ただし、外壁タイルを塗装することで美観を保ち、耐久性をアップさせることができるなどメリットもあります。
一方、タイル専用の塗料やクリア塗料を使うなどの注意点も存在します。
そのため、メリットと注意点を総合的に判断し、塗装するかどうか検討すると良いでしょう。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、秦野市、厚木市、伊勢原市で、塗装工事、屋根工事のことなら、RINOAへお気軽にご相談ください。